創業1934年 梱包資材・包装資材を販売する「キタミ」

こんにちは!
今回は、弊社通販サイト『梱包名人』で販売している「パイプ用保護クッション」についてご紹介します。

パイプ用保護クッションとは?

パイプ用保護クッション,カブセール,安価

パイプ用保護クッションは、配管の保温・保冷に優れたパイプカバーです。
加工や施工が簡単なため、施工時間を大幅に短縮し、トータルコストを削減できます。見た目の仕上がりも美しく、様々な用途や環境に適応できる優れた商品です。
手すりや柱、配管などに取り付けることで、衝撃を和らげたり、傷を防いだりする便利なアイテムで、安全対策や製品の保護クッションとして活躍します。

工場や作業場では、作業環境の安全性を向上させる役割を、家具の脚の傷防止や機材・機械の保護にも利用できるので、幅広いシーンで活用可能です。

パイプ用保護クッションの特徴

🔴 裸背割り品はスリット(切れ目)が入っているため、パイプに簡単にはめ込むだけで設置できます。工具不要で、誰でも手軽に取り付け可能!
🔴 柔らかい素材で衝撃吸収クッション性の高い素材のため、ぶつかった際の衝撃をやわらげ、けがや破損のリスクを軽減します。
🔴 パイプのサイズに合わせたバリエーションさまざまな太さのパイプに対応できるよう、複数のサイズを展開しています。ご使用の環境に合ったものをお選びいただけます。
🔴 屋内外で使える耐久性耐水性や耐候性に優れた素材を採用しているため、屋外の手すりやフェンス、遊具にも安心してお使いいただけます。

パイプ用保護クッションの活用シーン

🔵 パイプ状の柱で出来ているアンティーク家具などの椅子や棚家具の保護に利用することで、柱の傷や破損が防げます。

🔵 家庭や介護施設での安全対策。階段の手すりや家具の角に取り付けることで、転倒時の衝撃を軽減出来ます。
🔵 工場・作業場での機材保護や作業中の事故を防ぎ、パイプや機材の傷を最小限に抑えます。
🔵 遊具やスポーツ施設での利用、公園や体育館の器具に取り付ることで、安心して遊べる環境になります。

パイプ保護クッションの取り付け方法

🔸 設置するパイプを清掃し取り付ける部分の汚れや油分を拭き取ります。
🔸 適切なサイズを選ぶパイプの太さに合った保護クッションを選びます。
🔸 スリット部分を開き、パイプにはめ込みます。
🔸 必要に応じて固定の補強をしてください。屋外での使用や長期間の設置には、結束バンドや両面テープで固定するとより安定します。

『梱包名人』では、様々なサイズのパイプ用保護クッションを取り扱っております。
用途に応じた最適な商品をお選びいただけますので、ぜひチェックしてみてください!

🔗 パイプ保護用クッションのご商品ページはこちら

製品の保護、安全対策や設備保護に役立つパイプ用保護クッション、是非ご活用ください!
ご不明点があれば、お気軽にお問い合わせください!。

TOP
Copyright (C) 2005 Kitami.Co.,Ltd. All Rights Reserved.